
訪問支援看護師(仙台)

看護の経験を活かして仙台エリアの医療的ケア児を支援します
フローレンスでは21年秋、仙台市内において「医療的ケアシッター ナンシー」の訪問を開始いたしました。在宅医療を必要としているお子さんやご家庭の「やってみたい。」を、一緒に叶えていきませんか?
お子さんやご家族とゆっくり向き合う看護を行いたい、病院を退院したあとのお子さんの育ちに寄り添いたい方など、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
現在、この職種の募集は休止しております。
募集が再開しましたら、すぐにお知らせいたします。
仕事内容
在宅医療を必要としている子ども(未就学児・学童児)への訪問支援
・子どもの医療的ケアと日常的ケア
・子どもの健康管理
・子どものからだとこころの育ちのサポート
・医療的ケアについての相談対応
・ご家族のレスパイト支援
・地域医療との連携
ポイント
・医ケア児やご家族をサポートすることができる
・訪問件数は1日1~2件
・子どもとじっくり関わることができる
・土日祝休み、夜勤なしで、自分の時間も大事にできる
募集概要
-
雇用形態
正社員・パート
-
応募資格
以下の全てを満たしている方
・正看護師
・臨床経験3年以上
・訪問看護、心身障害児の療育に関わる施設(児童発達支援センター、放課後デイサービスなど)、障害児保育園、小児病棟、NICU等勤務経験 -
勤務日・勤務時間
【正社員】
平日週5日か、週4日を選択
7時30分~19時00分の間の8時間(+休憩1時間)勤務となります。
(主に9:00~18:00の勤務シフトが多い想定となります)
【パートタイム】
平日週3日~
7時30分~19時00分のうち、1日最短6時間(+休憩1時間)勤務
ただしコアタイム(10時00分~12時00分) -
休日
土曜、日曜、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔など
※土曜日はイベント対応等で出勤になる場合があります。その場合は勤務時間により、別日に振替休日を取得いただくか、休日勤務手当を支給します
-
勤務地
・訪問ご家庭(仙台エリア)
・NPO法人フローレンス仙台支社
宮城県仙台市青葉区上杉1-4-10 庄建上杉ビル2F -
給与
【正社員】
月給26.4万円(勤務経験8年の場合)
※小児病棟、重心児施設、保育園、小児訪看ステーション等の勤務経験年数および保有資格などの条件により決定します。
※上記の月給に、通勤手当等の手当が加算されます。
※週4日正社員の場合、勤務日数に応じた給与となります。
【パートタイム】
時給:1,600円~
※交通費別途実費支給(通勤手当) -
給与詳細
-
賞与
年2回(3月・9月/昨年度実績2ヶ月分)
-
社会保険
完備(勤務内容によって加入条件有ります)
-
その他手当
・交通費全額支給(月額上限6万円)
・ひとり親手当(週5日:5千円/月、週4日:4千円/月)
※条件あり -
備考
【正社員】
契約期間:期間の定めなし
【パート】
契約期間:期間の定めあり
・フローレンスでは喫煙習慣が一切ないことを採用条件としております。
・引越し準備金制度あり(条件あり、通常10万円)
・有給休暇あり(入社3ヶ月後)
※適用条件あり
私たちフローレンスは、親子を支援するために、社会の状況に合わせて新しいチャレンジをしています。本募集内容に限らず、変化の中で、フローレンスが取り組む活動に幅広く携わっていただく可能性があります。 -
お問い合わせ先
03-4531-5631(採用担当)
-
現在、この職種の募集は休止しております。
再開のお知らせを受け取る
イベント&オンラインお仕事説明会
障害児保育・看護の具体的なお仕事内容や現場の様子をご紹介しています。
転職はまだ考えていない方も、お気軽にご参加ください。今後のオンラインお仕事説明会
開催がない職種やご希望の日程がある方は「オンライン個別相談」にお申し込みください。説明会と同様に、お仕事の詳しい内容をお伝えし、ご質問やご相談をお受けいたします。下記よりお気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちら注目の求人
フォトギャラリー
スタッフインタビュー
-
「看護師が医療的ケア児を長時間訪問するパイオニアになりたい」 医療的ケアシッター ナンシー3年目の思い(後編)
医療的ケアシッター ナンシー 事業部マネージャー/看護師リーダー
黒木 健太/菅原 由夏
2022.04.15
オンライン説明会に参加する
フローレンスの障害児保育・看護のお仕事に興味がある方はお気軽にご参加ください。服装自由・履歴書不要です!
直接応募する
説明会への参加がむずかしい方、「今すぐ働きたい」とお考えの方は、こちらから直接ご応募ください。

最新情報をお届けします!
説明会情報やスタッフへのインタビュー記事など最新のお知らせをLINEで配信しています。
お問合せ
ご不明点やご相談は、お電話またはフォームにてお気軽にご連絡ください。