【イベント】6/25(日)「明日の保育をみんなで学ぼう!~保育フェス2023~」開催
2023.06.15

6/25(日)は、明日の保育をみんなで学ぼう!
障害児保育(訪問型・施設型)/病児保育/小規模認可保育園など、多様な保育を提供しているフローレンスが、保育現場で培ったノウハウを交えながら、参加者のみなさんと一緒に現場で役立つ工夫について考える「保育フェス2023」を開催します。
選べる2つの参加方法
今回の「保育フェス2023」は、フローレンス神保町オフィス(東京都千代田区)でのリアル開催に加え、半数以上のコンテンツをオンラインでも配信します。
▷ 他の保育職の方と交流したい!直接話を聞きたい!そんなあなたはぜひ神保町へ!
▷ ちょっと話を聞いてみたい!参加したいけど神保町は遠い!そんなあなたはオンラインへ!
選べる参加方法でみなさまをお待ちしております!
障害児保育の現場からお届けするコンテンツは……
今回の「保育フェス」は、様々な保育の現場から明日の保育のヒントをお届けするイベントではありますが、このページを見ている方は、きっと「障害児保育の話が聞きたい」と感じているのではないでしょうか?
ということで、今回の「保育フェス」にて、障害児保育の現場からお届けする内容をご紹介します!
『障害児保育園ヘレン、ピクニックに出発!』
今回は、5月に障害児保育園ヘレンで行ったピクニックの様子を紹介します!
イベント実施に向けた保育者の思いや、障害児保育ならではの配慮など、どのようにイベントを作っていくのか、一緒に考えていきましょう!「どんな風にピクニックの計画をたてたの?」「どんな子がいるの?」「どんなスタッフが働いてる?」疑問がまるっと解消できますよ!
『工夫いっぱい作品展!保育のアイディアおすそわけ』
障害児訪問保育アニー・障害児保育園ヘレンなどで実際に制作した作品の展示も行います。
作品を見ていただくことで、発達や興味の異なるお子さん一人ひとりに、ぴったりあった保育を展開する現場スタッフの工夫を感じていただけると思います。作品には保育者の思いのこもったメッセージ付き!「明日の保育」にぜひ活かしてくださいね。
「公開対談!となりの保育現場をのぞいてみよう!」
保育現場でいま活躍中のスタッフ達が集合して座談会を実施します!もちろん障害児保育からも保育スタッフが登壇します。
フローレンスで大切にしていることの一つが「子ども一人ひとりと向き合う保育」です。子ども一人ひとりの状況や気持ちに寄り添い、主体性を大切にする保育をしています。
「子どもに寄り添った保育をしたいと思っていても、実際には子どもたちの願いをすべて叶えられるわけではない……」
保育者の皆さんの中には、そういったお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
様々な制約がある中でもどのように子ども一人ひとりに寄り添った保育を実現しているのか、日々の保育の中で、子どもたちや保護者の方々と接する時にどんなことを大切にしているのか、それぞれの現場から具体的なエピソードも交えながらお話します。
採用イベントではありませんので、転職意向は一切不問です。現在保育職として働いている方はもちろん、保育に挑戦してみたい方も、学生の方も大歓迎。
ぜひ、フローレンスの障害児保育について、現場の事例を聞きにきてみませんか?
みなさまのご参加を心待ちにしております!
イベント&オンラインお仕事説明会
障害児保育・看護の具体的なお仕事内容や現場の様子をご紹介しています。
服装自由・履歴書不要です。お気軽にご参加ください。今後のオンラインお仕事説明会
開催がない職種やご希望の日程がある方は「オンライン個別相談」にお申し込みください。説明会と同様に、お仕事の詳しい内容をお伝えし、ご質問やご相談をお受けいたします。下記よりお気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらオンライン説明会に参加する
フローレンスの障害児保育・看護のお仕事に興味がある方はお気軽にご参加ください。服装自由・履歴書不要です!
直接応募する
説明会への参加がむずかしい方、「今すぐ働きたい」とお考えの方は、こちらから直接ご応募ください。

最新情報をお届けします!
説明会情報やスタッフへのインタビュー記事など最新のお知らせをLINEで配信しています。
お問合せ
ご不明点やご相談は、お電話またはフォームにてお気軽にご連絡ください。