【ナンシー看護師の登壇決定!】10/2㈰「見て・聞いて・体験する!ぎゅぎゅっとお仕事まるわかり!フローレンスの障害児保育・看護フェア」
2022.09.16

こんにちは。
認定NPO法人フローレンス 採用担当の服部です。
私たちフローレンスでは、障害児家庭のニーズに答えるために様々なサービスを展開しています。
サービスの種類が豊富なために、お仕事先をお探しの方としては
「ちがいが分からなくて不安・・・」
「イメージが湧かなくて不安・・・」
と感じていらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回、10月2日(日)に「見て・聞いて・体験する!ぎゅぎゅっとお仕事まるわかり!フローレンスの障害児保育・看護フェア」と題しまして、障害児の支援にご興味のある保育スタッフ・看護スタッフさんのためのイベントを開催いたします!
当日登壇の予定の看護師・長谷川さん(以下、えりりん)にインタビューをして参りましたので、どうぞご覧ください🌻
【プロフィール】
名前:長谷川 枝里子
あだ名:えりりん
所属:医療的ケアシッターナンシー 看護師
入社:2021年4月
経歴:NICU・GCU・小児科外来などで合計約11年の経験
服部:
えりりんさん、この度は「見て・聞いて・体験する!ぎゅぎゅっとお仕事まるわかり!フローレンスの障害児保育・看護フェア」への参加表明ありがとうございます!
えりりん:
よろしくお願いいたします!
服部:
看護師としての経験が豊富なえりりんさんのお話を楽しみにしている参加者も多いのではないかと思います。
えりりんさんはどうして看護師になろうと思ったのですか?
えりりん:
看護師に憧れがあったからです。
私の兄弟は生まれた時から入退院を繰り返していたのですが、兄弟のお見舞いに行くたびに看護師の優しさにふれて、それで憧れるようになりました。
服部:
そういった体験があったのですね!素敵です。
えりりんさんから見て、医療的ケアシッターナンシーの魅力はどこにありますか?
えりりん:
まず、長時間訪問ができるため、医療的ケアに加えて、子どもの成長発達を支える喜び、その子の「楽しい!」と感じることや好きなことを知ることができる喜びがあります。
また、ご家族の外出や休息のニーズに応えられることも魅力です。
服部:
やはり、子どもとご家族の「やってみたい!」という気持ちを叶えられることが、医療的ケアシッターナンシーの一番の魅力ですよね。
もっと詳しくお聞きしたいところですが…
えりりん:
イベントでたくさんお話ししますね♪
服部:
そうですね!それでは、今回のイベントにご来場予定の皆様に伝えたいメッセージを教えてください!
えりりん:
一般の訪問看護とは少し違う働き方ですが、長時間訪問の良さを知ってもらえると嬉しいです。
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております!
服部:
えりりんさん、ありがとうございます!
当日は、えりりんさん含む弊会の保育・看護スタッフによるミニ講義、展示会、働き方相談会などなど、盛りだくさんの内容になっております!
皆さんの「見たい!」「聞きたい!」「体験したい!」に存分にお応えできるのではないかと思います!
是非お気軽にお申し込みくださいませ。
イベント概要
「見て・聞いて・体験する!ぎゅぎゅっとお仕事まるわかり!フローレンスの障害児保育・看護フェア」
開催日時
10/2(日)10:00~15:00
※入退室自由
スケジュール
10:00 開場(※開場後、お好きな時間にご入場ください。)
お好きなブースに自由にご参加ください!
・展示ブース
・スヌーズレンルーム体験ブース
・講演ブース
・個別相談ブース
15:00 終了
会場
障害児保育園ヘレン中村橋園(詳細はこちら)
〒176-0021 東京都練馬区貫井一丁目9番1号 中村橋区民センター内
※西武池袋線 中村橋駅から徒歩5分
※新型コロナウイルスの感染状況により内容を変更させていただく可能性がございます。
申込方法
イベント特設サイトよりお申し込みをお願いいたします。ぜひお気軽にお越しください♪
オンライン説明会に参加する
フローレンスの障害児保育・看護のお仕事に興味がある方はお気軽にご参加ください。服装自由・履歴書不要です!
直接応募する
説明会への参加がむずかしい方、「今すぐ働きたい」とお考えの方は、こちらから直接ご応募ください。

最新情報をお届けします!
説明会情報やスタッフへのインタビュー記事など最新のお知らせをLINEで配信しています。
お問合せ
ご不明点やご相談は、お電話またはフォームにてお気軽にご連絡ください。