Youtubeライブに登壇する医療的ケアシッター ナンシー看護師を紹介!~9/14はYoutubeライブ!~
2022.09.09

こんにちは。
採用担当の藤波です。
私たちフローレンスは、障害児の親子のための事業を展開してきました。
「障害児保育園ヘレン」をはじめ、「障害児訪問保育アニー」、「医療的ケアシッター ナンシー」と、少しずつ事業を広げ、現在主に3つの事業を行っています。
皆さんにもっと障害児保育について知っていただきたい!
現場スタッフの障害児に対しての思いについて知ってほしい!
と思いつつ、なかなか皆さんにお伝えする機会がありませんでしたが、なんと!
9月14日(水)19時30分よりYoutubeにて
「生配信!障害児保育・看護スタッフのまったりトーク!~自分とチームと子どもの成長」
と題しまして生配信でお伝えすることができることになりました!
今回のイベントでは保育・看護スタッフが「成長」をキーワードに、まったりトークで生配信をお届けしていきます。
本日は登壇者紹介第二弾として医療的ケアシッター ナンシーの看護師宮﨑梨緒さんのご紹介をさせていただきます!
★★★
医療的ケアシッター ナンシー看護師 宮﨑梨緒さん
あだ名:ざきちゃん
フローレンス歴:2021年入社。入社2年目。
経歴:
急性期病院の小児科病棟で5年勤務。
看護師6年目でナンシーへ。
現在ナンシー2年目で、日々いろいろなお子さんのところに訪問。
ざきちゃんは自身が幼少期に入院していた経験から小児科を希望されたそうです。前職では重心児の在宅支援をした際に病院での視点でしか話が出来ず、在宅支援の視点も持ちたいと思い、地域での看護にあたることを決意。
大人と違い、子どもは言葉にすることが難しい場面もあるので代弁者としての役割になりたいとおっしゃっていました。今も急性期病院の頃以上に、預かるお子さんの疾患についての勉強を重ね、お子さん・ご家族との信頼関係を築かれています。
そんなざきちゃんから皆さんにメッセージをお送りします!
子どもたちのことをメインに、何ができるかな?ベストなことはなんだろう?と一緒に考えていければいいなと思います。病院で私たち看護師は子どもたちにとって「嫌なことをする人」とされうる状況ですが、ナンシーの訪問では「楽しいことをしてくれる人」になります。
子どもたちと楽しく向き合え、しっかり一人ひとりのことを考えられる環境かと思うので、ぜひ私たちナンシーの可愛い可愛いお子さんたちに会いに来てください!
ナンシーのスタッフ全員、お子さんへの愛しい気持ちでいっぱいなところも伝わると思います。おうちと病院とでは全く違った子どもたちの姿が見られるので、そういった部分も楽しめると思います◎楽しむ気持ちがいちばんです☺︎
「障害児保育で働く人達ってどんな人なんだろう」「障害児保育を通してどんな成長ができるんだろう」と少しでも興味をもっていましたら、是非ともお越しいただきたいイベントとなっております!
オンラインでの実施となりますので、是非お気軽にお申込ください!皆様のご参加をお待ちしております!
イベント概要
「生配信!障害児保育・看護スタッフのまったりトーク!~自分とチームと子どもの成長~」
開催日時
9/14(水)19:30~
※申込み不要
※出入り自由開催方法
Youtubeライブ配信視聴方法
イベント当日、時間になりましたら下記ボタンをクリックいただき、ライブ配信をご視聴ください。※配信は19:30スタートとなります。
※参加者のお顔や音声はこちらで確認はすることはできませんので、「ながら見・ながら聞き」でお気軽にご視聴ください。
オンライン説明会に参加する
フローレンスの障害児保育・看護のお仕事に興味がある方はお気軽にご参加ください。服装自由・履歴書不要です!
直接応募する
説明会への参加がむずかしい方、「今すぐ働きたい」とお考えの方は、こちらから直接ご応募ください。

最新情報をお届けします!
説明会情報やスタッフへのインタビュー記事など最新のお知らせをLINEで配信しています。
お問合せ
ご不明点やご相談は、お電話またはフォームにてお気軽にご連絡ください。