看護スピード選考会 保育スピード選考会 説明会・
園見学に
参加する
LINE@に
登録する

3つの障害児保育

募集職種

【急募】医療的ケア児の通学支援事業にご協力いただける方を募集します!

2020.12.14

 

フローレンスでは障害児問題に関する社会問題に立ち向かうため、障害児保育園ヘレン・障害児訪問保育アニーを運営し、障害のある未就学のお子さん・親御さんへの支援を続けています。

2019年には医療的ケアシッター ナンシーを開始し、就学後のお子さんへも支援の範囲を広げています。

 

就学後の大きな問題として、「親の付添い問題」が知られています。

医療的ケア児、特に人工呼吸器を使っている子どもは、保護者が付き添わないと学校に通学できないという問題です。

東京都では、去年の9月、「人工呼吸器の管理を学校で行う」という歴史的な答弁が都議会でなされました。

これを機に、遅々たる歩みではありますが、「親の付添い問題」は解消に向けて動き出しました。

https://note.com/komazaki/n/ncf418581c2f9

 

しかしながら、親の付添いとは異なる問題が残っています。

それは、「バスに乗れない問題」です。

 

医療的ケア児が通学できるように、平成30年から、東京都は専用通学車両の運行及び看護師同乗の事業を始めました。この取組み自体は非常にすばらしいものです。

しかし一つ問題があります。同乗する看護師が不足しているのです。このため、せっかく専用通学車両があっても医療的ケア児は専用通学車両に乗ることができず、親が送り迎えを余儀なくされています。

 

「親の付添い問題」だけでなく、「バスに乗れない問題」を解消して、子どもたちが学校に通学できるという当たり前を実現したい。

そんな思いに共感し、朝と下校時の通学に同乗してくれる看護師の方を募集します。

 

求人詳細はこちら

 

 雇用形態  パートタイム
 応募資格  ・正看護師の免許

 ・看護師の臨床経験3年以上

 ・喫煙習慣のない方

 勤務日・勤務時間  平日週2日~週5日 

 7:30~10:00

 ※勤務曜日は固定、勤務曜日・勤務時間は上記範囲内で応相談

 ※社会保険完備

 休日  土曜、日曜、祝日、年末年始
 勤務地  利用者宅(目黒区・新宿区)

 利用者が通学する特別支援学校(目黒区・新宿区)

 給与  時給1,800円 ※交通費別途実費支給
 社会保険  法定通り
 お問合せ先  03-4531-5631(採用担当)

 こちらのお仕事について

 興味があるな、気になるなと感じた方はお気軽にお問い合わせ下さい。

 条件やお仕事内容などについて詳しくお話させていただく思っております。

 https://specialneeds.florence.or.jp/recruit/inquiry/

 

イベント&オンラインお仕事説明会

障害児保育・看護の具体的なお仕事内容や現場の様子をご紹介しています。
転職はまだ考えていない方も、お気軽にご参加ください。

随時
更新!

直近のイベント情報

今後のオンラインお仕事説明会

  • 10月10日(木)19:00~ ★特別版★訪問支援看護「医療的ケアシッター ナンシー」のお仕事説明会申込はこちら
  • 10月11日(金)19:00~ 看護のお仕事説明会申込はこちら
  • 10月16日(水)19:00~ 看護のお仕事説明会申込はこちら
  • 10月18日(金)19:00~ 保育のお仕事説明会申込はこちら

開催がない職種やご希望の日程がある方は「オンライン個別相談」にお申し込みください。説明会と同様に、お仕事の詳しい内容をお伝えし、ご質問やご相談をお受けいたします。下記よりお気軽にお申し込みください。

お申し込みはこちら

オンライン説明会に参加する

フローレンスの障害児保育・看護のお仕事に興味がある方はお気軽にご参加ください。服装自由・履歴書不要です!

直接応募する

説明会への参加がむずかしい方、「今すぐ働きたい」とお考えの方は、こちらから直接ご応募ください。

最新情報をお届けします!

説明会情報やスタッフへのインタビュー記事など最新のお知らせをLINEで配信しています。

お問合せ

ご不明点やご相談は、お電話またはフォームにてお気軽にご連絡ください。

団体概要

こども達のために、日本を変える。フローレンスは日本の子ども・子育て領域に関わる課題解決と価値創造に取り組む、国内最大規模の認定NPO法人です。 日本初の訪問型病児保育事業で2004年に設立し、子どもの虐待、子どもの貧困、障害児家庭の支援不足、親子の孤立の課題を解決するため、多様な保育事業を運営するほか、全国で「こども宅食」「おやこよりそいチャット」「にんしん相談」「赤ちゃん縁組」などの福祉事業と支援活動、政策提言をおこなっています。