看護スピード選考会 保育スピード選考会 説明会・
園見学に
参加する
LINE@に
登録する

3つの障害児保育

募集職種

保育・看護のお仕事ってこんなにいろいろあるんです!「フローレンスだらけ」の転職フェア

2024.08.23

フローレンスには訪問型病児保育、認可保育園、障害児保育、多胎児支援など、多種多様な保育・看護サービスの現場があります。そして現場の数だけ、保育や看護の経験を活かした働き方があります。

一般的には多数の企業が出展する転職フェアに見立てて、採用イベントを企画しました。さまざまなお仕事があるフローレンスならではのイベント!フローレンスの多数の事業が出展して、それぞれのお仕事の魅力ややりがいについてお伝えします。あなたのスキルやご経験が活かせるお仕事や、チャレンジしてみたいお仕事がきっと見つかるはず!

フローレンスへの転職を検討している方はもちろん、資格や経験を活かしたさまざまな現場やお仕事を知る機会としてもご活用ください。

目玉トーク企画!「ちょっと教えて!となりの保育」「ちょっと教えて!となりの看護」

病児保育・認可保育園・障害児保育園……
あるいは、病児保育室・障害児保育園・医療的ケアシッター……

同じ保育や看護の現場だけど、何が違うのだろう?
フローレンスの保育や看護現場として、共通することはあるのだろうか?

さまざまな保育・看護事業を運営するフローレンスならではの特別企画!事前に他事業を見学した登壇者が、それぞれの違いや共通項を深堀りしてお伝えします。

同じ保育・看護職から見えた他の現場の景色とは……?

その他コンテンツ

転職フェアらしいコーナーをたくさんご用意しています!

●お仕事説明会コーナー
保育職(訪問型・施設型)と看護職、職種別に仕事内容に関する説明会を行います。一度に全事業について聞けるのはこの日だけ!

●転職相談コーナー
各事業に精通しているスタッフが、フローレンスへの転職に関する疑問や悩みにお答えします。※枠に限りがあるため、事前予約制です。空き枠がある場合は、当日のご予約も受け付けます。

●資料コーナー
各事業の概要や求人票など採用に関する資料をまとめてチェックできます。比較検討や情報収集にご活用ください。

●選考準備コーナー&コンシェルジュ
応募書類作成や面接・個別相談の予約がこの1日で完了!書類作成で困ったときは、コンシェルジュが相談に乗ります。

●展示コーナー
手作りおもちゃや園での写真、スタッフアンケートなど、各事業の雰囲気や仕事内容をより深く知ることができるコンテンツをご用意しています。

イベント概要

◇開催日時
2024/9/8(日)13:00~18:00
入退場自由

◇会場
認定NPO法人フローレンス 神保町オフィス6F

◇参加費
無料

◇対象
さまざまな保育・看護の現場で働きたい方

・保育士・看護師資格・児童指導員任用資格をお持ちの方歓迎
・子育て経験を資格としている事業もございます

◇主催
認定NPO法人フローレンス

イベントの詳細・申込はこちら

イベント&オンラインお仕事説明会

障害児保育・看護の具体的なお仕事内容や現場の様子をご紹介しています。
転職はまだ考えていない方も、お気軽にご参加ください。

随時
更新!

直近のイベント情報

今後のオンラインお仕事説明会

  • 10月10日(木)19:00~ ★特別版★訪問支援看護「医療的ケアシッター ナンシー」のお仕事説明会申込はこちら
  • 10月11日(金)19:00~ 看護のお仕事説明会申込はこちら
  • 10月16日(水)19:00~ 看護のお仕事説明会申込はこちら
  • 10月18日(金)19:00~ 保育のお仕事説明会申込はこちら

開催がない職種やご希望の日程がある方は「オンライン個別相談」にお申し込みください。説明会と同様に、お仕事の詳しい内容をお伝えし、ご質問やご相談をお受けいたします。下記よりお気軽にお申し込みください。

お申し込みはこちら

オンライン説明会に参加する

フローレンスの障害児保育・看護のお仕事に興味がある方はお気軽にご参加ください。服装自由・履歴書不要です!

直接応募する

説明会への参加がむずかしい方、「今すぐ働きたい」とお考えの方は、こちらから直接ご応募ください。

最新情報をお届けします!

説明会情報やスタッフへのインタビュー記事など最新のお知らせをLINEで配信しています。

お問合せ

ご不明点やご相談は、お電話またはフォームにてお気軽にご連絡ください。

団体概要

こども達のために、日本を変える。フローレンスは日本の子ども・子育て領域に関わる課題解決と価値創造に取り組む、国内最大規模の認定NPO法人です。 日本初の訪問型病児保育事業で2004年に設立し、子どもの虐待、子どもの貧困、障害児家庭の支援不足、親子の孤立の課題を解決するため、多様な保育事業を運営するほか、全国で「こども宅食」「おやこよりそいチャット」「にんしん相談」「赤ちゃん縁組」などの福祉事業と支援活動、政策提言をおこなっています。