フローレンスの障害児保育・支援 採用情報サイト
私たちが目指す社会
障害のある子どもたちが、
自らへの肯定感、未来への希望を持てる社会。
障害のある子の親たちが、
子育てと仕事を共に楽しめる社会。
すべての障害児家庭がなんにでも挑戦でき、
笑って希望を描ける社会。
イベント&NEWS
-
- 2023.05.26
- 【イベント】6月18日(日)「子どもに寄り添う看護のお仕事カフェ」登壇者紹介 第一弾!!
-
- 2023.05.20
- 【イベント】6月18日(日)「子どもに寄り添う看護のお仕事カフェ」を開催!
-
- 2023.04.12
- 雪遊びプロジェクト!ソルウェイズさんから届いた雪のギフトで遊ぼう!雪だるまを作ろう!
フローレンスで働く
3つの理由
-
子どもの成長の
「瞬間」に関われます「じっくり関われたら、もっと私にできることがあるのでは?」というモヤモヤはありませんか?フローレンスの障害児保育は、子ども1人ひとりに合わせた、丁寧な保育ができます。小さな変化の、その”瞬間”に立ち会っていけます。
-
スタッフを
大切にしますスタッフを大切にします
フローレンスの障害児保育は、すべての職種で夜勤・宿直・持ち帰り仕事はありません。もちろん土日祝はお休み。安心安全の保育をするためには、スタッフの健康とプライベート時間も大切にしたいと考えます。
※土日はイベントで出勤していただく場合(年2回程度)は、平日に振替休日を取得可能。 -
働く・学ぶ・休むを
支えますスタッフがいきいき働けるよう、産育・介護休業はもちろん、有給の看護休暇等の制度を整えています。OJTやメンター制度、それぞれの経験に沿ったオーダーメイドの研修で、スタッフをサポートします。
3つの障害児保育・支援

障害児向け自宅でのマンツーマン保育
障害児訪問保育アニー について
みんなで育つ障害児保育園
障害児保育園ヘレン について
看護師による医療的ケアシッター
医療的ケアシッター ナンシー について募集職種
-
保育職
-
看護職
-
リハビリ職
施設長、OT/PT、児童発達支援管理責任者など
スタッフインタビュー
-
「看護師が医療的ケア児を長時間訪問するパイオニアになりたい」 医療的ケアシッター ナンシー3年目の思い(後編)
医療的ケアシッター ナンシー 事業部マネージャー/看護師リーダー
黒木 健太/菅原 由夏
2022.04.15
オンライン説明会に参加する
フローレンスの障害児保育・看護のお仕事に興味がある方はお気軽にご参加ください。服装自由・履歴書不要です!
直接応募する
説明会への参加がむずかしい方、「今すぐ働きたい」とお考えの方は、こちらから直接ご応募ください。

最新情報をお届けします!
説明会情報やスタッフへのインタビュー記事など最新のお知らせをLINEで配信しています。
お問合せ
ご不明点やご相談は、お電話またはフォームにてお気軽にご連絡ください。